- ホーム
- お客様の声
お客様の声
-
小学生のお母様
レサンスの門を叩いて良かった。 中学生までのこの時期が大切だと入塾説明で教えてもらえて良かった。 そして、こどもの成長ぶりを見て、本当にこの小学生の期間が大切であることを痛感しています。
入塾時は、子どもは乗り気ではなかったのですが、中学入学までに、家で勉強する癖をつけたくて入塾させました。
入塾当初は、「宿題ができてないから塾へ行きたくない」と泣きながら通塾することが多々あり、本人が乗り気ではないのに入塾させたことが正しかったのか悩みました。
そして、入塾して約一年。
こどもから「「○○(教科名)楽しい!」と頻繁に聞きます。
国語が苦手だったこどもから、何故知ってるの?と思うような単語や熟語、豆知識が会話中に飛び出します。こどもに確認すると「塾で先生に教えてもらった」と言います。漢字を書くのは今も苦手ですが、でも、書くスピードと音が変わりました。
嬉しい限りです!
この間、COVID-19による自粛期間もありましたが、オンラインで塾の授業を続行してくださったおかげで、家庭での勉強時間は(増えることはありませんでしたが)キープしていました。小学校が再開し進級しても、塾で予習できているので授業やテストで困ることもないようです。
今、親子共々「塾行ってて良かったね!」「良い塾を選んだよね!」と。
あんなに泣きながら通塾してた子が。。。
中学生になるまでのベース作り、まだ途中ではあるものの、親だけでは始めることすらできていなかったと思います。
レサンスの門を叩いて良かった。
中学生までのこの時期が大切だと入塾説明で教えてもらえて良かった。
そして、こどもの成長ぶりを見て、本当にこの小学生の期間が大切であることを痛感しています。
本当に感謝!感謝!です。
中学卒業まで、今後もよろしくお願いいたします。 -
卒業生のお母様
レサンスでは本当にただ単なる塾ではなく
先生との出会いがとても大切なものになりました。
レサンスに通塾した期間は1年ほどですが、勉強面、精神面で強くなったと思います。
勉強面ではわからないところは先生が授業の後も時間をかけて教えてくださり、 間違えた所は毎回やり直して回答するまでわからないところを残さない。 大手の塾ではなかなか対応してもらえないことをしていただきました。
精神面では他の塾と異なるピリッとした空気でとても集中できたようです。
厳しく感じていたこともありましたが、時には褒めてもらったり、励まされたりして 少しずつ心も強くなったと思います。
レサンスでは本当にただ単なる塾ではなく
先生との出会いがとても大切なものになりました。
先生に出会い頭がいいことの面白さ、大切さを知り、とても感動していました。
塾では特に数学に苦労していたのに色々解けるようになり、本当に喜んでいました。古文も先生の教え方に感動していたことを覚えています。 ここでは書ききれないほど色々と私に話してくれていました。
また塾長が行う親対象のアドラー心理学のお話し会
などもあり、親の私も子供との関係を改めて
考える機会ができ、とてもためになりました。
先生方には本当に熱心に指導していただいたことに感謝するばかり
です。本当にありがとうございました。 -
D様
一番みっちーさんに伝えたい事は、とても楽しく参加できました。
泣かずに参加できて◎
上手く言葉にできない時・自信がない時・馬鹿だと思われたらどうしよう 恥ずかしい~・やっぱりだめだ~等々(上手く伝える事ができないとウルウルしてしまう私がいます)
講座を受けていくうちに消えて行き、
・間違ってもいいか~
・話はの最後が…でも良いのだ(みっちーさんやメンバーの方から勇気付けをもらったので)
・私、今日良く話している(参加してる~)等々
楽しい♡と思う自分がいました。
みっちーさんのマジックにかかったのかな?(笑)
これから、学んで行けば良いのだ~
申し込みして良かったと思えたのも、みっちーさんやメンバーの温かさが感じられたからです。
楽しい講座をありがとうございました♪
2章楽しみにしています♡ -
C様(女性)
人に優しくなれる勇気づけ国語講座、大満足でした。
みちえさん、ありがとうございました。
言葉が豊かになれば、見える世界が豊かになる。
優しい言葉が増えれば、世界が優しくなる。
まさしく、それを感じさせてくれる、素敵な初回でした。
集まった皆様がとても素敵な方々で、
「初めまして」の私でしたが、リラックスして楽しく学ぶことが出来ました。
「背景を知りたい人は、共感力が高い人なのでしょうね」とのシェアにも、気付きがありました。
そんな風に考えたことが無かった・・・。
氷山の絵を用いたみちえさんのお話は、とても深く心に刻まれました。
見えない心の部分、感じる部分を大切にしながら、それを素敵に表現したいです。
そんな風に思えると、相手の見えない心の部分にも、想いを馳せる事が出来るようになるのでしょうね。
不完全な「ことば」の話から、漢字の意味、つくりまで、奥深さが無限で、充実した学びの時間でした❤
忘れている語彙は出てこない・・・。確かに~。勿体ないですね。これも気付き!
初回を終えた途端、次回が楽しみで仕方ありません。
みちえさんのお話、とても聞きやすくて、楽しくて・・・やっぱり、参加して良かったです。
ありがとうございました。
とりとめのない感想になってしまいましたが、ありったけの感謝を込めて・・・。 -
B様(49歳男性・コンサル系)
嫌われる勇気など書籍で知ったアドラー心理学に興味があり受講しました。
講習の中盤から楽しくなり、終わりの頃には、名残惜しくなっていました。
講師は、長年進学塾を経営されている清楚な女性であり、落ち着いた雰囲気で講習に参加することが
できます。
その進学塾の教室で受講するので、大変、静かで集中することが出来、あっと言う間に時間が過ぎました。
また、講師の個人的見解は、無に等しく、あくまでもアドラー心理学に基づいて一緒に考える・答える事、を大切にされていました。
子育ては終えているのですが、私なりの気づきがあり、考え方の幅が広がりました。
特に、子育て世代の人なら男女問わず、一考の価値有りです
受講料も安く、受講時間を確保できる人にはお勧めです。 -
A様(40代・女性)
・受講前に目標としていた「自己受容」ができるようになりました。
・勇気づけに必要な態度と技術は、対人関係を円滑にさせるコツのようなものだと思いました。このコツ を知っているだけで、気持ちよく人と接することができるのではないかと思います。職業がら、クレーム対応をすることも多いので、是非実践してみようと思います。
・この講座を通して、自分が劇的に変化したような気がしています。人生の目標や自分の理想像も見えて、今はとても清々しい気持ちです。
・職場においても、以前は自分に自信が持てなくて居場所を感じられず、辞めることを何度も考えていましたが、気がつけば今は所属感や貢献感を感じている自分がいます。この講座と、ワークを通じて勇気づけしてくれた道江さん、受講者の皆さんのおかげだと思っています。本当にありがとうございました。